会社概要
Company Outline

商号(英文名)株式会社スズヤス Suzuyasu Corporation
本社所在地東京都中央区日本橋大伝馬町11番8号 フジスタービル4階 【MAP】
TEL:03-5847-5511
創業1933年(昭和8年)10月
設立1941年(昭和16年)7月
資本金12億円
株主株式会社メタルワン・サービスセンター・ホールディングス(株式会社メタルワンの100%子会社)
日本製鉄株式会社
株式会社神戸製鋼所
事業内容鋼板、条鋼など鉄鋼製品の販売および鋼板加工
売上高282億円(2024年3月期)
代表取締役社長谷 宏樹
従業員数212名(2024年4月1日)
決算期3月
取引銀行三菱UFJ銀行
加盟団体全国鉄鋼販売業連合会
東京鉄鋼販売業連合会
全国コイルセンター工業組合
関東コイルセンター工業会

役員

■取締役・監査役

代表取締役谷 宏樹
取締役山田 雄一
取締役(非常勤)鳥波 泰博
監査役(非常勤)早部 光明

■執行役員

社長執行役員谷 宏樹
副社長執行役員山田 雄一(社長補佐 兼 営業本部長)
常務執行役員川越 正久(生産本部長 兼 生産管理部長)
執行役員石川 壮一朗(栃木支店長)
執行役員諸橋 勇一(自動車鋼材部長)
執行役員原 一(営業統括部長 兼 管理本部長補佐)

沿革

1933年   初代社長鈴木義三郎が千代田区神田松下町に「鈴木鐵店」を設立。一般鋼材、二次製品の販売を開始
1945年   鈴康産業株式会社に改称
1967年   小山支店(現栃木支店)開設
   沼津支店(現静岡支店)開設
1968年   勝田支店(現茨城支店)開設
1969年   小山工場開設
1970年   厚木支店(現神奈川営業所)開設
1972年   鹿沼工場開設
1973年   浦安支店開設
1974年   富士工場開設
1976年   本社を中央区八丁堀に移転
1980年   東松山工場(現埼玉支店)開設
1986年   スズヤスプレート加工㈱(現浦安支店)設立
1987年   鈴康東北㈱(現福島営業所)設立
1989年   スズヤスビーエム加工㈱(鹿沼形鋼工場)設立
1990年   コーシン鈴康㈱(現長野支店)設立
1997年   株式会社スズヤスに改称
2000年   静岡支店を富士市に移転
   富士倉庫開設
2003年   海老名工場開設
2005年   本社を中央区日本橋大伝馬町に移転
2012年   小山工場・鹿沼工場と統合し、栃木支店となる
   静岡支店・富士工場と統合
2014年   新基幹システム「鉄One」の導入
   小集団活動「S-One」スタート
2015年   神奈川営業所を閉鎖
2018年4月 CSR推進体制とし各委員会を発足
   「安全衛生委員会」「コンプライアンス委員会」「事業戦略委員会」
   「ブランド委員会」「生産管理中央委員会」「ISO委員会」
2019年3月 栃木支店スリッター2号ライン検査結果自動合否判定システム導入
2021年4月 CSR推進体制、SDGs委員会発足
5月 健康保険組合連合会東京連合会「健康企業宣言」に参加し健康経営をスタート
2022年2月 静岡支店スリッター2号ライン検査結果自動合否判定システム導入
3月 広告デザイン「泥臭いのも悪くない」を発表
5月 健康保険組合連合会東京連合会「健康優良企業 銀の認定」を取得
6月 栃木支店スリッター1号ライン検査結果自動合否判定システム導入
2023年
3月 長野支店スリッターライン検査結果自動合否判定システム導入
   健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定
4月 設備設備保全管理支援システム導入
   CSR推進体制、働き方改革委員会発足
10月 創業90周年
2024年3月 埼玉支店スリッターライン検査結果自動合否判定システム導入
   栃木支店中型スリッターライン検査結果自動合否判定システム導入
8月 静岡支店工場内に大型空調設備設置
   埼玉県「多様な働き方実践企業」プラチナ認定を取得

地図

交通機関

東京メトロ日比谷線小伝馬町駅徒歩5分
都営新宿線馬喰横山駅徒歩7分
JR総武線馬喰町駅徒歩9分
都営浅草線東日本橋駅徒歩9分